忍者ブログ

49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はほんとは違う話を書こうと思ってたんだけど。。。

昨日ここで書いたCCTVの件、
正確には、燃えたのはCCTV(中国中央テレビ)の一施設であるTVCC(中国文化放送)のビル。
今日の報道では、まさに「亡骸」のような姿が映されていた。

槻橋修さんのブログでもこの件について言及されていた。
以下、一部転載。
「・・・建築が生き物でないことは分かっているが、TVCCの冥福を祈りたい・・・」

建築というのは、単なる物質の集合ではない。
今秋にオープンを控えていたこの建築には、ここに至るまでに、
10年近くの時間や、何万人の手、膨大な想いと期待が集積されてきた。
完成してから何十年の人生(?)をあたりまえの前提にして。
そういう点で、建築はある意味生き物だ。

これだけの高層ビルが全焼する事態はWTC以来じゃないだろうか。
建設中という点で言えば、前代未聞の出来事だ。
映画のセットのように噴煙を上げるこの姿を、
プロジェクトに関わった人達はどういう思いで見ていたんだろう。

若くして亡くなったこの建築は、何億もかけて解体されるしかない。
偶然北京に滞在していた友人は、燃え尽きた今朝の様子を、
「産まれたてのクジラが亡くなったような姿だった」と伝えてくれた。
一方報道では、CCTVの幹部が、
自分達が違法花火を持ち込んで打ち上げたことが原因、と謝罪会見をしていた。
なんともやるせない。憤懣遣る方無いとはこのことかと。

コールハースのいつもの切れ味で、
この切ない状況をガラッと鮮やかに華やかに、展開してくれないかな。。。

今はまずとにかく、TVCCのご冥福を祈りたい。そういう気持ちだ。

11_230221.jpg
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
わたしも昨日の朝ニュースで見て泣きたい気持ちになっちゃった・・・。この建築に関わったかた、亡くなった消防士の方、、、、

地元ではこの建物に対していろいろな感情を持つ方たちもいるようで、建築という行為自体が持つ様々な側面を考えさせれました。
yuki 2009/02/11(Wed)10:25:25 EDIT
無題
なんか、燃え尽きた建物が、泣いているようにみえる。
まさみ 2009/02/14(Sat)00:39:45 EDIT
>yuki
この建物に限らず、中国やドバイの建設現場は、不法入国者や低所得者を劣悪な労働環境で働かせることで成立してるらしいね。
建築自体もその行為も、本来すごく社会的なもののはずなのに、実際つくるところで非社会的なことになってる。
そういう歪みが吹き出した感じだよね。
テラサキ 2009/02/15(Sun)03:20:16 EDIT
>まさみ
使われることも祝われることもないし、
逆に処分に困る存在になってしまって、
メディアでこの事件がとりあげられる機会も減ってきた。
きっとひっそり取り壊される。
こんなかわいそうな終わり方ないよなー。
テラサキ 2009/02/15(Sun)03:27:27 EDIT
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ