- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
これまで仙台市と石巻市をずっと見てきましたが、
昨日は女川町まで足を伸ばしてきました。
女川には日本有数の漁港がありましたが、
港を中心とした沿岸の風景はまさに壊滅状態。
この写真は町立病院の駐車場(海抜約18m)から街を見下ろして撮ったものですが、
僕が立っているこの場所でさえも津波に飲まれています。
下を走る車と比べると、津波の大きさがわかると思います。

鉄筋コンクリートの建物さえも、横倒しになっています。

本来RCの建物は、地面深くまで伸ばされていた杭がしっかり踏ん張って留まるものですが、
その杭が引きちぎられているのがわかります。

この建物は何とか持ちこたえましたが、
屋上まで水に浸かっています。当然建物内には何も残ってません。

地盤が沈下したため、横断歩道が海の底に沈んでいます。
そしてそこに魚がたくさん泳いでいます。
温かくて富栄養で、魚にとってはいい環境。

同じく水に沈んだ案内標識。
空を指してしまっているし、指していた建物も風景も今はありません。

商店街も跡形もなく消えました。

建物が流されないように必死で耐えたアンカーボルト。
引きちぎれる前に土台が粉々になったんでしょう。

波に飲み込まれながら壁に残った時計。
飲まれた瞬間の時間を指しています。

女川が津波に飲まれる動画。
昨日は女川町まで足を伸ばしてきました。
女川には日本有数の漁港がありましたが、
港を中心とした沿岸の風景はまさに壊滅状態。
この写真は町立病院の駐車場(海抜約18m)から街を見下ろして撮ったものですが、
僕が立っているこの場所でさえも津波に飲まれています。
下を走る車と比べると、津波の大きさがわかると思います。
鉄筋コンクリートの建物さえも、横倒しになっています。
本来RCの建物は、地面深くまで伸ばされていた杭がしっかり踏ん張って留まるものですが、
その杭が引きちぎられているのがわかります。
この建物は何とか持ちこたえましたが、
屋上まで水に浸かっています。当然建物内には何も残ってません。
地盤が沈下したため、横断歩道が海の底に沈んでいます。
そしてそこに魚がたくさん泳いでいます。
温かくて富栄養で、魚にとってはいい環境。
同じく水に沈んだ案内標識。
空を指してしまっているし、指していた建物も風景も今はありません。
商店街も跡形もなく消えました。
建物が流されないように必死で耐えたアンカーボルト。
引きちぎれる前に土台が粉々になったんでしょう。
波に飲み込まれながら壁に残った時計。
飲まれた瞬間の時間を指しています。
女川が津波に飲まれる動画。
PR