- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
今日は長野へ。
校舎の耐震改修について役所協議のあと、
MI+Dの加藤さんと、現地調査。
外壁やサッシの佇まいから、建物が何十年もかけて積み重ねてきた歴史をひしひし感じた。
今日はほんとに天気がよくて気持ちがよかった。
最寄り駅が上の写真のような、そんな素朴な土地。
校舎の周りをノート片手に歩いてても、満開の梅がいいにおい。
田んぼの畦道にはイヌフグリも満開。
小学生の頃、セキセイインコを飼っていた。
インコが好きなハコベを摘んでると、だいたい近くに咲いてたのがイヌフグリ。
こんなにまとまって咲いてるのを見たのは初めて。
ところで今日のWBC。さっきハイライトを見て感動した。
イチロー。
なんなのこの人は。なんでこんなにかっこいいの。
なんなんだろね、もう。
10回表でイチローがセンター前2点タイムリーを打った時、
多くの日本選手が手をたたいて喜ぶ中、
その前の9回裏に同点タイムリーを許してしまったダルビッシュが、
ベンチで下を向いたまま両手でガッツポーズしていたのが印象的だった。
夜のニュースでは各局、
試合を観戦していた街の人達の様子を流していた。
老若男女、サラリーマンもおばあちゃんもみんな喜んではしゃいでた。
有楽町では、優勝が決まった瞬間、おじいちゃんが座り込んじゃって、
「感動して、立てないんだよ〜」って笑ってた。
これだけたくさんの人達を幸せな気持ちにして。すごいなあ。
野球ってやっぱ面白いなあ。
PR
この記事にコメントする