- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
今日は中学時代の友人とミッドタウンへ。
内藤廣が手掛けた虎屋で、「日本の染め色展」というのをやっていた。
「染司よしおか」五代目当主の吉岡幸雄氏が、
和菓子の色使いをリスペクトしながら、
日本の染料にこだわった染め物を展示していた。
染めの世界は深い。
染料が同じでも、洗いの材料の違いで色が変わる。
日本は独特の色文化を持ってるけど、
結局それは、日本に自生する植物や水の性質に由来する。
要は、日本の色というのは、日本の土地の色。
文化や価値観というのは、風土からスタートするものなんだと思う。
Cupsule×DuftPunk×BeastieBoysの曲に、どっかの誰かが吉幾三を重ねた。
それがすごいかっこいい。
内藤廣が手掛けた虎屋で、「日本の染め色展」というのをやっていた。
「染司よしおか」五代目当主の吉岡幸雄氏が、
和菓子の色使いをリスペクトしながら、
日本の染料にこだわった染め物を展示していた。
染めの世界は深い。
染料が同じでも、洗いの材料の違いで色が変わる。
日本は独特の色文化を持ってるけど、
結局それは、日本に自生する植物や水の性質に由来する。
要は、日本の色というのは、日本の土地の色。
文化や価値観というのは、風土からスタートするものなんだと思う。
Cupsule×DuftPunk×BeastieBoysの曲に、どっかの誰かが吉幾三を重ねた。
それがすごいかっこいい。
PR
この記事にコメントする