- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
日曜日、もうこの日は完全オフにしようって決めて起きた。
掃除洗濯して、散歩の一日にする。
原宿で電車を降りて、外苑前〜青山〜渋谷あたりをぐるぐるして、
千駄ヶ谷、代々木を抜けて新宿まで。
普段バイクで走ってる道ってのは幹線道路で、それに囲まれた中のことは、歩かなきゃわかんない。
ほんと知らないもんで。
バイクで移動する僕でさえそうなんだから、電車メインで移動する人にとっては、
東京っていうのはほんと点で表現される都市だと思う。
点と点の間をジャンプしてしまって、トポロジカルな連続性ってのは生活には必要不可欠ではない。
ほんとは東京は歩いて楽しい街なのに。
中、楽しいよ、歩くと。
千駄ヶ谷周辺(今は副都心線の北参道駅ができた辺り)を歩いて出会った風景を2つ。
明治通りのすぐ裏。
新宿区でも渋谷区でも、いわゆる生活圏っていう概念が残ってるとこには、
こういう風景がたくさんある。

これは明治通り沿いのマンション。
こんな引きで撮られるとは思ってなかった、って感じのボリューム。好きだけど。

掃除洗濯して、散歩の一日にする。
原宿で電車を降りて、外苑前〜青山〜渋谷あたりをぐるぐるして、
千駄ヶ谷、代々木を抜けて新宿まで。
普段バイクで走ってる道ってのは幹線道路で、それに囲まれた中のことは、歩かなきゃわかんない。
ほんと知らないもんで。
バイクで移動する僕でさえそうなんだから、電車メインで移動する人にとっては、
東京っていうのはほんと点で表現される都市だと思う。
点と点の間をジャンプしてしまって、トポロジカルな連続性ってのは生活には必要不可欠ではない。
ほんとは東京は歩いて楽しい街なのに。
中、楽しいよ、歩くと。
千駄ヶ谷周辺(今は副都心線の北参道駅ができた辺り)を歩いて出会った風景を2つ。
明治通りのすぐ裏。
新宿区でも渋谷区でも、いわゆる生活圏っていう概念が残ってるとこには、
こういう風景がたくさんある。
これは明治通り沿いのマンション。
こんな引きで撮られるとは思ってなかった、って感じのボリューム。好きだけど。
PR
この記事にコメントする
>みはるん
ごぶさたです!覚えてますよー。
見てくれてたんですね、ありがとうございます。
カメラはPENTAXのoptioXっていう、
5年くらい前のコンパクトデジカメですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/13/news001.html
性能的にはしょぼいんだけど、
デザインとキワモノ感に惚れてヤフオクで落としたものです。
いつもここに載せる写真は、
photoshopで構図と色を補正して使ってます。
見てくれてたんですね、ありがとうございます。
カメラはPENTAXのoptioXっていう、
5年くらい前のコンパクトデジカメですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/13/news001.html
性能的にはしょぼいんだけど、
デザインとキワモノ感に惚れてヤフオクで落としたものです。
いつもここに載せる写真は、
photoshopで構図と色を補正して使ってます。