忍者ブログ

73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP2611.JPG

先日、久しぶりに古巣のA.A.E.に行ってきた。
独立して半年が経った。
在籍してた時のようにとりとめのない話をして、
良く行っていたイタリアンのお店でワインを飲みながら建築の話をして、
夜の西麻布〜六本木を歩く。
下吹越との話にも、四年間毎日歩いてた六本木の街にも、刺激をもらった。

さて、南部鉄器の話。
A.A.E.を訪ねた目的の一つが、置き忘れていた南部鉄の灰皿。
3年程前に一目惚れで購入してA.A.E.で毎日使っていたんだけど、独立の際になぜか置いてけぼりに。
半年ほったらかしにしてた間に、錆びだらけになっていた。
やっぱり道具は使ってないと朽ちていく。
で、色々調べてところ、再生できるということで、早速やってみた。

表面の錆びを軽くゴシゴシして落として、
鍋に灰皿を入れて、お湯沸かして、お茶っぱ入れて、一晩ぐつぐつ。
仕上げに油を擦り込むだけ。
(ほんとは椿油がいいらしいけど、無かったので、なんとなく似てるオリーブオイルで。)
再生したのがこの写真ですよ、みなさん。
このぽてっとした黒々した輝き。艶かしい。
不思議だ。カテキンと鉄が高温で反応してこの黒い塗膜が形成されるらしい。
こうやって大事に使うと、南部鉄器は何十年も持つんだってさ。
なるほど、だから南部鉄のやかんてのは丈夫で長持ちするんだ。

IMGP2616.JPG

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
和菓子でそーゆー角!?
山折!?
綺麗に出てるのあるよねぇ
黒光ぃ凄い
ゆまる 2009/06/16(Tue)11:23:51 EDIT
>ゆまる
なにそれ?知りたい!
山折?
和菓子の質感で角が出てるのってきれいだよねー。
テラサキ 2009/06/16(Tue)19:00:54 EDIT
無題
わーー!素敵な灰皿だね。
わたしも南部鉄の鉄瓶がずーーーーーっと欲しくて、探してるんだけどまだこれっていうのに出逢ってないの。
そろそろ現地に赴こうかと計画中だわ。
バイクでも家でもそうだけど、手をかけてやらなきゃいけないモノって、生活の中で大切にしたいね。
yuki 2009/06/17(Wed)23:15:17 EDIT
>yuki
恵文社で扱ってる鉄瓶、いいよ。急須だけど。
おれはお茶をいれるっていう習慣がないから買ってないけど、すごく魅力的。
ホームページからも買えるみたいだから見てみて。
テラサキ 2009/06/22(Mon)03:15:32 EDIT
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ