忍者ブログ

77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

519xaOxQ7vL._SS500_.jpg

最近、ハイペースでいい本に出会う。
杉本博司現(うつつ)な像』。

この人は写真家だけど、あくまで表現の手段が写真なだけで、
カメラで何かを表現することを追求してるわけではない。
徹底的に誠実でまじめに世界を探究して、
それを自分の体をフィルターにして表現する意味があると感じた時にカメラを持つ。
そんな感じだと思う。
この本にはその探求の部分がメインに書かれている。
それは宗教だったり、戦争だったり、蝋人形や肖像画だったり。
ここではそれがさらに文字になり文章になっているから複雑なんだけど、
内容もさることながら一言一句、漢字の姿まで研ぎ澄まされてるような本で、
重量感がある。
きんつばやういろうみたいな、ぎっしりずっしり感。
杉本博司の写真は、
目に映らない世界のある断片(「人の営み」や「歴史」など)が、
彼を通して一つの「姿」になったもの、
そういうものなんだなと思った。
こういう風に世界を見つめながら、探求しながら、生きていきたいなと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

緑化を施した東大腰原研の学生から、こんな報告が。
「庭にカルガモがいます!母カルガモに子供が6羽!」
びっくり。
だって、現場は校舎の4階。
どうやらプランターの下で産卵→孵化したらしい。
先日訪ねた際は、蝶が来ているのを見て喜んでいたんだけど、
まさかカルガモに気に入られるとは。
心配だけど、最高の賛辞です。うれしい。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
カルガモ凄いぃ
緑化大成功ぉ
て感じだねぇ
ゆまる 2009/07/07(Tue)17:37:57 EDIT
無題
最近よくこの名前を目にする気がするなぁ
読んでるとなんだか
時間軸がないような
時間て概念が違うような・・同じなのか??
瞬間か連続かみたいな
そこまでしっくりと解けてないから語れないけれど・・
あれこれと考えながらお酒を飲みたい

ちなみに
苔のむすまでもなんだかすごいよ
墓石みたいなワールドトレードセンターが表紙のやつ
misa 2009/07/07(Tue)23:15:20 EDIT
>ゆまる
そうそう、これこそある意味成功なのかも。
虫や鳥が来ると、植栽も変化するからね。
これからどう変わっていくのかが楽しみ。
テラサキ 2009/07/09(Thu)02:30:02 EDIT
>misa
たぶんね、
歴史の一枚一枚を、すごく誠実に感じてて、
そこにある人の物語とか表面に出てこないものに、
自分が触媒みたいに参加して、
んで現実の時間の中に「姿」化してる、
そんな感じかな。
しかもそれを実験みたいに楽しんでもいる。
書いてて思ったけど、
おれはどこかそういう風に建築をやっていけたらと思ってるのかもしれない。
うん、飲みに行こう。
苔のむすまでは、次読もうと思ってるよ!
テラサキ 2009/07/09(Thu)02:58:31 EDIT
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ