- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
10年使ってたコンベックスが無くなった。
コンベックスは、いわゆるメジャーのこと。
これがないと仕事ができない。
いつどこで無くなったかさっぱりわからん。どこ探しても無い。
10年分の傷、色んな現場の土と思い出にまみれてて、
かなり愛着があったのに、ほんと残念。
しぶしぶ新調することに。
しぶしぶ、と言っても、
実は前から、次使うならコレ!と決めていたものがあって、
そういう意味では少しワクワク。
で、買ったのがこちら。

STANLEYというアメリカの工具メーカーのもの。
5mあれば業務に支障はない。
機能性や使いやすさは日本のメーカーのものにはかなわないけど、
無骨好きとしては、このざっくりした感じがたまらん。
丈夫さアピールの「PowerLock」というロゴは、
小学生の頃着てたTシャツに意味なく「Turbo」とか「Speed」とか書かれてたノリに通じる。
STANLEYは1843年創業の老舗。
DIY天国アメリカのメーカーらしく、日曜大工ツールが豊富。
たまにアンティークショップで年代物のコンベックスが売ってたりする。
日本ではあまり取扱いがなくて、
このコンベックスも輸入代行業者経由で入手した。
5mコンベックスは重いから、
普段は事務所に置いといて、
「よし、現場行くぞ!」っていう時に持ち出す。
だから、携帯用に3mのものも買った。

Starrettっていう、これもアメリカのメーカー。
こちらも1880年創業の老舗。
STANLEYにも勝るざっくり感。
もう何年もデザイン変えてません、ていう媚びないロゴと色使い。
グレーのボディは、ださいけど安くて丈夫な材料使ってます!ていう開き直りを感じる。
軍物の古着のボタンみたいな質感。
毎日使うものはやっぱり、使っててうれしいものがいい。
コンベックスは、いわゆるメジャーのこと。
これがないと仕事ができない。
いつどこで無くなったかさっぱりわからん。どこ探しても無い。
10年分の傷、色んな現場の土と思い出にまみれてて、
かなり愛着があったのに、ほんと残念。
しぶしぶ新調することに。
しぶしぶ、と言っても、
実は前から、次使うならコレ!と決めていたものがあって、
そういう意味では少しワクワク。
で、買ったのがこちら。
STANLEYというアメリカの工具メーカーのもの。
5mあれば業務に支障はない。
機能性や使いやすさは日本のメーカーのものにはかなわないけど、
無骨好きとしては、このざっくりした感じがたまらん。
丈夫さアピールの「PowerLock」というロゴは、
小学生の頃着てたTシャツに意味なく「Turbo」とか「Speed」とか書かれてたノリに通じる。
STANLEYは1843年創業の老舗。
DIY天国アメリカのメーカーらしく、日曜大工ツールが豊富。
たまにアンティークショップで年代物のコンベックスが売ってたりする。
日本ではあまり取扱いがなくて、
このコンベックスも輸入代行業者経由で入手した。
5mコンベックスは重いから、
普段は事務所に置いといて、
「よし、現場行くぞ!」っていう時に持ち出す。
だから、携帯用に3mのものも買った。
Starrettっていう、これもアメリカのメーカー。
こちらも1880年創業の老舗。
STANLEYにも勝るざっくり感。
もう何年もデザイン変えてません、ていう媚びないロゴと色使い。
グレーのボディは、ださいけど安くて丈夫な材料使ってます!ていう開き直りを感じる。
軍物の古着のボタンみたいな質感。
毎日使うものはやっぱり、使っててうれしいものがいい。
PR