忍者ブログ

21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

粘菌(変形菌)っていう生物をご存知ですか?
すごく奇妙な生態をもってる生物です。
wiki→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E8%8F%8C
一時期これにはまって色々調べてたんですが、最近動画を見つけたのでご紹介。
前半は粘菌、後半はキノコです(キノコも十分すごい)。



粘菌の何がまず面白いかって、動物でも植物でもない!
微生物を捕食する動物的性質、胞子で繁殖する植物的性質。
そして、もぞもぞ移動する!
さらに、環境や成長に応じて姿を変えるんだけど、同じ生物とは思えないほどの変態!
そして、これはまだ良く把握できてないけど、
光をあてることと特定の形に変わる性質があって、「粘菌トランジスタ」の研究が行われてると。
あと、「粘菌が迷路を最短ルートで解く能力」とか。
んー、調べてると、いろいろ出てきた・・・
どうやら、粘菌の性質についての研究から、
「知能とは何か」「心とは何か」って議論にまで発展してるらしい。
CNET JAPAN→ http://japan.cnet.com/blog/it_bigbang/2007/03/22/post_ccb1/
粘菌、奥深すぎる・・・

生物の世界ってほんとに面白い。
昨年読んでびっくりするほど面白かったのが、
「生物と無生物のあいだ」って本。
たとえば、ウイルスは生物?細菌は?っていう単純な疑問が、
すごく哲学的な深い話につながっていく。
DNAが二重螺旋じゃなきゃだめな理由、蛋白質の所作、なにもかもに理由と物語がある。
生物って粋だな~、って思ってしまう。
いろんな人にオススメしたけど、ここでもオススメです。
51oeIDl3HxL__SS500_.jpeg 
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
にょろにょろがいっぱいだぁ
ゆまる 2008/08/17(Sun)16:02:44 EDIT
無題
ナウシカの世界だ。
marimame 2008/08/18(Mon)13:02:34 EDIT
>ゆまる>marimame
宮崎アニメって、
こういうにょろにょろねっとり系多いよね。
粘菌もね、いろいろ調べてると可愛く見えてくるよ。
テラサキ 2008/08/19(Tue)23:09:35 EDIT
無題
きもい!!!
最初のとこなんか、妖怪人間ベムかと思った!!
キノコは見てて、おえーーーってなるし。

前の生きてるみたいなロボットも衝撃的やったけど。。。おーちゃん、そうとう変態ね!!
まっほー 2008/08/21(Thu)23:16:55 EDIT
>まほ
変態じゃないとは言わんけど、
やっぱこういう衝撃的なものとか不思議なものとか、いいじゃないですか~。
わくわくする。
こういうのどんどん紹介するからw
テラサキ 2008/08/25(Mon)23:33:39 EDIT
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ