- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
最近、朝家を出ると「おー、涼しい」となって、
お昼を買いに行く時には「おー、暑い」となって、
帰りバイクに乗ると「お、肌寒い」となる。
そういう季節なんですねー、秋ですねー。
今日は、最近琴線に触れたものを3つ。
1つ目。これ、Web PLAMO。

ネット上で作るプラモデル。
「飛行艇」と「恐竜」と、なぜか「お肉」の3種類。
まだこれからどんどん発展していくみたいで、今は「飛行艇」のみプレイ可能です。
とにかくリアルで、楽しく遊べるように手が込んでる。
パーツは一日一つしか手に入らなくて、少しずつ組み立ててくシステム。
僕も一日一回だけ、アクセスしてます。
完成した暁には飛ばして遊んだりもできちゃう。
ここまでよくできてると、「お肉」にはどんな趣向が凝らされているのかが気になるところ。
2つ目。パバロッティ。
いまさらながら、パバロッティに感動した。"nessun dorma"
少し前、仕事中にヘッドホンをして大音量でこの曲を30回くらいリピートして聞いてたら、
ダダ漏れしてたらしく、恥ずかしい思いをした。2回目くらいで言って欲しかった。
もちろん声もステキなんだけど、
僕はこの人の顔や表情がほんとに好きだ。
同じパバロッティのnessun dormaでも、時期によって歌い方や声に違いがあって、
そのどれもが、鳥肌がたってしょうがない。
上の映像では、2:45辺りから泣きそうになり、3:03の瞬間の表情でちびりそうになる。
もうまさに命を搾り出してる感じで、参ってしまう。
本気で「亡くなる前に一度生で聞きたかった」と思って、その話をスタッフにぽろっと話したら、
「あ、おれむかし彼女に連れられて聞きに行った。ずっと寝てた。」だと。ひどい!
3つ目。
うーん、2つ書いたら疲れてしまった。
あ、そうだそうだ、最近欲しい本。
建築学会が出してる「建築論事典」
南洋堂のHPを見ると、取り上げられてる人物の濃いこと多いこと。
すごく凝縮された本に違いない。各理論がコンパクトにまとまってて読みやすそうだし。
実務をしてるとこういう建築理論・建築思想の面白さに触れる余裕がなくて、忘れかけてる。
どこか敬遠してる感さえある。
久しぶりにそっちの面白さを思い出したい人にオススメ。まだ読んでないのに。
お昼を買いに行く時には「おー、暑い」となって、
帰りバイクに乗ると「お、肌寒い」となる。
そういう季節なんですねー、秋ですねー。
今日は、最近琴線に触れたものを3つ。
1つ目。これ、Web PLAMO。
ネット上で作るプラモデル。
「飛行艇」と「恐竜」と、なぜか「お肉」の3種類。
まだこれからどんどん発展していくみたいで、今は「飛行艇」のみプレイ可能です。
とにかくリアルで、楽しく遊べるように手が込んでる。
パーツは一日一つしか手に入らなくて、少しずつ組み立ててくシステム。
僕も一日一回だけ、アクセスしてます。
完成した暁には飛ばして遊んだりもできちゃう。
ここまでよくできてると、「お肉」にはどんな趣向が凝らされているのかが気になるところ。
2つ目。パバロッティ。
いまさらながら、パバロッティに感動した。"nessun dorma"
少し前、仕事中にヘッドホンをして大音量でこの曲を30回くらいリピートして聞いてたら、
ダダ漏れしてたらしく、恥ずかしい思いをした。2回目くらいで言って欲しかった。
もちろん声もステキなんだけど、
僕はこの人の顔や表情がほんとに好きだ。
同じパバロッティのnessun dormaでも、時期によって歌い方や声に違いがあって、
そのどれもが、鳥肌がたってしょうがない。
上の映像では、2:45辺りから泣きそうになり、3:03の瞬間の表情でちびりそうになる。
もうまさに命を搾り出してる感じで、参ってしまう。
本気で「亡くなる前に一度生で聞きたかった」と思って、その話をスタッフにぽろっと話したら、
「あ、おれむかし彼女に連れられて聞きに行った。ずっと寝てた。」だと。ひどい!
3つ目。
うーん、2つ書いたら疲れてしまった。
あ、そうだそうだ、最近欲しい本。
建築学会が出してる「建築論事典」
南洋堂のHPを見ると、取り上げられてる人物の濃いこと多いこと。
すごく凝縮された本に違いない。各理論がコンパクトにまとまってて読みやすそうだし。
実務をしてるとこういう建築理論・建築思想の面白さに触れる余裕がなくて、忘れかけてる。
どこか敬遠してる感さえある。
久しぶりにそっちの面白さを思い出したい人にオススメ。まだ読んでないのに。
PR
この記事にコメントする
無題
Nessun Dormaならこれを聴いてみてよ。
マリオ・デル・モナコが凄いぜ!圧倒的さ!
俺のお気に入りの1枚だ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666U02/mixi02-22/
マリオ・デル・モナコが凄いぜ!圧倒的さ!
俺のお気に入りの1枚だ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666U02/mixi02-22/
>カズさん
http://jp.youtube.com/watch?v=otNeSiaAKe0
これですね?
声量がすごい!
僕が好きなvince~~roのとこをもっと溜めて欲しい!w
カズさんの音源ってどっかで聴けます?
これですね?
声量がすごい!
僕が好きなvince~~roのとこをもっと溜めて欲しい!w
カズさんの音源ってどっかで聴けます?