- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
石川初さんというランドスケープデザイナーがいます。
僕は知らなかったのですが、この人に関する面白い記事がPingMagに出てました。
http://pingmag.jp/J/2008/09/29/tokyo-topographies/
この人、東京を色んな切り口でマッピングしてるんです。
地形の高低差だったり、地下インフラだったり、道路標識だったり。
都市をいろんなレイヤーで見るのはとても楽しい。
そういえば、古地図を見ることができるサイトがあったけど、どこだったかな。。。
古地図もそうだけど、どんなレイヤーに現れてくる絵も、
必ず今の風景や街の姿とつながっている。
東京の現在の姿と、縄文時代の地形とがつながってるなんて、楽しいじゃないですか。
ちなみに上の写真は、Flickerでダウンロードした東京のHDR写真。
このHDR(High Dynamic Range)っていう手法、ちょっとしたトレンドになってるみたいです。
PingMagにも記事がありました。
http://pingmag.jp/J/2006/04/13/10-pictures-of-tokyo-gotham/
同じアングルから露出を変えて撮った何枚もの写真を重ねると、こういう不思議な写真になるそうです。
PR