- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
うちの会社は木造一軒家で、目の前に車がギリギリすれ違えるくらいの道路がある。
いい感じに閑静な住宅街で、車通りは激しくない。
最近よくやるのが、その道路のガードレールに座って、マグカップでコーヒーを飲むこと。
普段自分のデスクや喫煙スペースで飲む「マグカップのコーヒー」を、道路で飲む。
これがとても新鮮。
紙コップとは違う。庭で飲むとかとも違う。
ガードレールでマグカップ。
写真は愛用の、ittalaのteema。
マグカップっていうのは、すごく屋内的で私的なアイテムだと思う。
落とせば割れちゃうから屋外向けではないし、誰とも共有しない自分専用のもの。
会社で人のマグカップには触れにくいですよね。
そういうアイテムをパブリックなとこに持ち出すと、とたんにその場所がプライベートな空間になる。
すぐ目の前を車が通ったり、猫が歩いてたり、工事現場の音が聞こえたり、
後ろに子供を載せた自転車が通ったり、、、
僕のマグカップの不相応さを一切意に介さず、公の日常がのどかに展開されてる。
あー、学生の時に、親が作ってくれた弁当を天気のいいベランダで食べる感覚に、ちょっとだけ似てるかも。
PR