忍者ブログ

29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

teema.JPG
うちの会社は木造一軒家で、目の前に車がギリギリすれ違えるくらいの道路がある。
いい感じに閑静な住宅街で、車通りは激しくない。

最近よくやるのが、その道路のガードレールに座って、マグカップでコーヒーを飲むこと。
普段自分のデスクや喫煙スペースで飲む「マグカップのコーヒー」を、道路で飲む。
これがとても新鮮。
紙コップとは違う。庭で飲むとかとも違う。
ガードレールでマグカップ。
写真は愛用の、ittalaのteema。

マグカップっていうのは、すごく屋内的で私的なアイテムだと思う。
落とせば割れちゃうから屋外向けではないし、誰とも共有しない自分専用のもの。
会社で人のマグカップには触れにくいですよね。

そういうアイテムをパブリックなとこに持ち出すと、とたんにその場所がプライベートな空間になる。
すぐ目の前を車が通ったり、猫が歩いてたり、工事現場の音が聞こえたり、
後ろに子供を載せた自転車が通ったり、、、
僕のマグカップの不相応さを一切意に介さず、公の日常がのどかに展開されてる。

あー、学生の時に、親が作ってくれた弁当を天気のいいベランダで食べる感覚に、ちょっとだけ似てるかも。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
詩人だぁ
だねぇ
ゆまる 2008/09/30(Tue)16:48:07 EDIT
無題
3回生の設計の先生が、
今の若者ってすごいよね、
ヘッドホンで音楽聴きながら、缶コーヒー飲んで、
友達とメールしたら、そこはコンビニの前の縁石でも、
自分の空間になっちゃうって言ってた。
すごくその考え方好きだった。
私を公に持ち込む違和感というか、
イベント感というかね。
marimame 2008/09/30(Tue)18:39:42 EDIT
>ゆまる
秋だよー。
今日、今年初めて、ホットのお茶を買った。
会社の前の木も、葉っぱが落ち始めてきたし。
テラサキ 2008/10/01(Wed)17:44:35 EDIT
>marimame
いいよね、そういう考え方。
逆に、公が私に入り込んでる感じの写真集を昔見たんだけど、誰だったかなー。
マンションやアパートの窓からの風景を撮ってるの。
木賃アパートの窓の目の前に、スタルクのうんこビルのうんこが鎮座してたり。
テラサキ 2008/10/01(Wed)17:47:43 EDIT
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ