- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
すごい本を見つけた。
その名も「Temples of Knowledge - Historical Libraries of The Western World」。
Ahmet Ertug氏が撮影した、ヨーロッパ各地の美しい図書館の写真集。
全160ページ、オールハンドメイド、限定400部、お値段約80万円!
こちらがこの本のサイト。
収録された写真を高解像度で見られます。
かつて図書館というのは宮廷の施設で、
貴族や学者のためのものでした。
「知る」ことはとても贅沢な行為だったわけです。
15世紀になって印刷術というものが発明されて初めて、
本の大量生産ってものが可能になりました。
だから、それ以前に設立された図書館はこういう壮麗な空間になっている。
圧巻。
この本、ここで買えます。
買った人は、是非見せてください。
PR
この記事にコメントする