忍者ブログ

119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年に撮ったお気に入りの写真で、
ブログに載せなかったもの達。
やっぱ建築の写真が多いなあ。

IMGP1841.JPG
3月に長野県上田市を散歩した時のもの。
ガンダムっぽい造形の屋根。
もともと茅葺きだった屋根を板金でくるんでるので、
こういうぽってりごつごつした表情になる。
茅葺きの補修には、特殊な技術も必要だし、茅の調達も近所の協力も必要。
だからこうやって、メンテのいらない板金になってしまう。
これはこれで好きだけど。

IMGP1853.JPG
同じく3月の長野、海野宿の風景。
不器用で泥臭いパッチワーク。こういうの好き。

IMGP2211.JPG
4月の京都。醍醐寺。
京都に住んでた頃、桜も紅葉も、あちこちのお寺に散歩がてらに見に行くものだった。
東京に来てから、気合入れて公園に見に行くものになった。
散歩からイベントに変わった。

IMGP2359.JPG
5月、GWに行った滋賀県木之本。
屋根のむくり、うだつ
日本の内陸の街並には、曇り空もしっくりくる。

IMGP2918.JPG
夏に行った熊本。
何だったか忘れたけど、すごいオーラを放つ古い事務所ビル。
路面電車っていいな。

IMGP3187.JPG
SANAAの「大倉山の集合住宅
正直、偏見のかたまりで足を踏み入れたんだけど、良かったしすごかった。
中庭との関係性には疑問もあるけど。
設計者として、いい意味でいろいろ考えさせられた。

7ff21ec5.jpeg
南極に行った友人から年末に届いた写真。
ああ、彼女はほんとにこんなところにいるんだ。すごい。


いま、コンパクトデジタル一眼の購入を検討中。
マイクロフォーサーズってやつ?
これとかこれとか。
使ってる人、もしいたら感触を教えてください。
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
やあ
オリンパスもいいけど、lumixの方がいいと思う。
気持ち程度だけどフラッシュもついてるし。

オリンパスはお手軽さに欠ける感じがした。

でも、僕のマニュアルカメラはオリンパス。

めっちゃいいよ。
やすお 2010/01/20(Wed)03:28:28 EDIT
>やっさん
やっさんのマニュアルいいって言ってたね。
マニュアルは次のステップだなあ。
やっぱlumixの方か。
なんかさあ、せっかくコンパクトなのに、
広角撮ろうと思ったらレンズがかなり出っ張っちゃうのよ。
とか色々考えたたら、
RICOH GX200もいいかなあ、と。
困った。。。
テラサキ 2010/01/20(Wed)22:48:03 EDIT
無題
実際に手にとって、
試してみたら??
あとは、相性かもよ???
marimame 2010/01/21(Thu)09:29:30 EDIT
>marimame
今日手に取ってみた。
OLYMPUSはちょっといさってた。
LUMIXは案外自然だった。

RICOHはやっぱコンパクトデジカメだね。
一眼グループとは雰囲気が違う。
あと、同業者みんなリコーってのが面白くない。
テラサキ 2010/01/22(Fri)23:37:12 EDIT
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ