- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
溝の口のダーツバーの改装をしました。
このお店、ビルの3階にありまして、
店内にダーツスペースが、そしてテラスにダイニングスペースがあります。
今回僕が手掛けたのはテラス席。
大事にしたのは・・・
商店街の真ん中にあるテラススペースなので、
内外の賑わいが行き来するような、そして外の気持ちよさが味わえるような、
そういう場所になること。
コンパクトでフランクな雰囲気のお店なので、
テーブルや椅子が並んでそれぞれの席が完結するような形じゃなく、
全体がざっくりとまとまりのある場所になること。
お客さんが色んな飾りやお土産を置いていくお店なので、
そういうモノがインテリアになっていくような場所になること。
そんなストーリーから、
全体が地形のような家具のような、風通しの良い空間になりました。
使っている材料は、型枠合板のみ。
型枠合板は、本来はコンクリートを打設する時に型として用いられる建材で、
固まったコンクリートから剥がし易いように、つるっとしたオレンジ色の塗料が塗ってあります。
強度があり、安価で、耐久性があり、汚れにくく、加工しやすい。
この空間を形作るにはピッタリの材料だったわけです。
『FiGARO LC』というお店です。
溝の口の駅から徒歩5分。
僕は詳しくないのですが、機種は「DARTSLIVE」「TouchLive」だそうです。
フードもなかなか本格的でおいしいです。
ここのオーナーとは彼が高校生の時にツーリングで出会い、
半年前に7年振りに再会しました。
彼の本業はレザークラフトで、
『L.O.L.』というショップを経営して財布やアクセサリーなどを作っています。
そちらもよろしく。
PR