- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
先日開催した、
『第2回 ハウスクエア親子家づくりワークショップ』。
全4日間が、盛況のもと無事終わりました。
このワークショップの主旨や背景については、コチラをご覧いただくとして、
今日は当日の様子を写真で。
いい写真がたくさん撮れたので、2回に分けてご紹介。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
祭りの直前、スタッフみんなでカレーのお昼。
今年のスタッフTシャツは緑色。
参加者には事前にこんな絵本を郵送しています。
子供たちはここにいろんな”大好き”を描いてもらい、
ワークショップ当日持って来てもらいました。
用意した”大好き”を形にするために、設計図を描きます。
写真にはないけど、既にみんな、
モデルハウス群を探検して、参考ネタをたっぷりゲット済みです。
会場には、色とりどりのペンやクレヨン、色鉛筆、、、
とにかくカラフルなものをたっぷり用意。
テーマをこちらで設定しなくても、
子供たちからは「こんなおうちにしたい!」が溢れてきます。
それを形にするために、スタッフがアドバイス。
子供たちのイメージを適度に誘導します。
でも逆に、スタッフが刺激を受けることもしばしば。
この子はみかんとりんごが大好き。
屋根に突き刺さって設計図をはみ出してます。
実は、描いて来た”大好き”はその場でシールに加工してプレゼント。
子供たちは設計図にそのシールを貼りながら、夢のおうちをイメージしていきます。
お父さんも設計に参加。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こうやって設計図を描き上げ、
この一週間後、いよいよ工作に入ります。
その模様はまた次回!
学校ではやってるらしいジャンケンで遊んでます。
お気に入りの写真。
PR