忍者ブログ

158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

gallery06-20100607.jpg

携帯電話をiPhoneに換えてみた。
最先端のモノは好きなんだけど、普段僕の生活には世間から2歩くらい遅れて参加する。
今回はちょっと乗っかってみた感じ。
ガラスのソリッドなボディや、ステンレスの質感や、程よい重量感はかっこいい。

でも一番感じたのは「あー、おれタッチパネルしっくりこない」ってこと。
ボタンはぽちっと押されて欲しいし、スイッチはカチッと入って欲しい。
触感が伴ってほしい。
Appleも触感の気持ちよさには気を使ってるのか、
ロックした時や画面を開く時などに、音と振動で触感を再現している。
でもやっぱり”再現”なんだよなぁ。
だから、
手帳にペンでスケジュールを書き込んで、ぐちゃぐちゃっと消すような、
そういう作業がiPhone上の操作に置き換わることはないような気がする。

左上部に唯一、アナログ感のあるスイッチがある。
マナーモードのON/OFFの切替えをするためだけのものだけど、
カチッとした、しっかりした触感がある。
ひとしきりタッチパネルの操作をした後にこのスイッチを触ると、
何か妙に気持ちいい。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お、あいふぉん4!予約した?

おれはあいぱっど使っているけど、タッチパネル結構しっくりくるよ。
画面デカイからタッチ、というより叩いてる感じだけど。

このコメントもあいぱっど叩いてます。
たけっぱなん 2010/08/03(Tue)00:30:02 EDIT
>たけっぱなん
予約したっていうか、もう使ってるよ。
つうか何でそんな平仮名ばっかりねんて!
テラサキ 2010/08/06(Fri)02:22:05 EDIT
無題
すまん、予約で買ったんかって聞きたかった。
平仮名はなんとなく。
建築家にはあいぱっども良さそう。
プレゼンに使えるし、海外の建築雑誌をタイムラグ無しに見れるだろうし。
たけっぱなん 2010/08/06(Fri)03:07:30 EDIT
無題
まいど。
俺auのスマートフォンつかってるけど、タッチパネルはやっぱりしっくりこないなぁ~。
ただ俺のはキーボードがスライドして出てくるやつだからまだましだけど。
触るだけで押されるんじゃなくって、物理的なボタンだったら触ってどれを押すのかを瞬時に確認してから「押す」っていう動作があるから間違いにくいしすばやく打ててるんだもんね。
タッチパネルの未来は触覚が吹かされることだろうな、って思う。
トルシヤ 2010/08/06(Fri)09:49:57 EDIT
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ