- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
ご報告が遅くなりました。
進めていた「被災地医療施設支援プロジェクト」ですが、
石巻市立病院仮診療所眼科棟として7月4日に完成し、石巻市長に進呈式が行われました。
今回の支援は、
発起人は私達金沢泉丘高校OBの3人ですが、
一泉同窓会を中心に、石川県の企業・教育機関・行政が連携することで形になったものです。
次の支援に向けて、もりもり準備中です。
建設中に立てられていた看板。

一泉同窓会の清水義博会長から亀山石巻市長に目録贈呈。

仮診療所がいずれ引き上げた際には、隣接する児童公園とつなげて、
子供達の遊び場になる予定。
ということでポップなカラーリングに。

まだネットで閲覧できる報道記事をいくつか。
・復興計画WATCH「石巻市立病院に有志寄贈のドーム型診療所が登場」
・河北新報47ニュース「石巻市立病院にドーム型診療所新設 石川県の有志寄贈」
また、一泉同窓会のホームページには、清水会長からのご報告などが記載されています。
http://www.issen-k.jp/index.php?c=4
ドームでは7月20日から診療が開始されました。
これまで問診のみで対応していましたが、
眼圧測定器などの医療機器での診療ができるようになり、
周辺のお年寄りからもとても喜ばれているようです。
ほんとに、なにより。
進めていた「被災地医療施設支援プロジェクト」ですが、
石巻市立病院仮診療所眼科棟として7月4日に完成し、石巻市長に進呈式が行われました。
今回の支援は、
発起人は私達金沢泉丘高校OBの3人ですが、
一泉同窓会を中心に、石川県の企業・教育機関・行政が連携することで形になったものです。
次の支援に向けて、もりもり準備中です。
建設中に立てられていた看板。
一泉同窓会の清水義博会長から亀山石巻市長に目録贈呈。
仮診療所がいずれ引き上げた際には、隣接する児童公園とつなげて、
子供達の遊び場になる予定。
ということでポップなカラーリングに。
まだネットで閲覧できる報道記事をいくつか。
・復興計画WATCH「石巻市立病院に有志寄贈のドーム型診療所が登場」
・河北新報47ニュース「石巻市立病院にドーム型診療所新設 石川県の有志寄贈」
また、一泉同窓会のホームページには、清水会長からのご報告などが記載されています。
http://www.issen-k.jp/index.php?c=4
ドームでは7月20日から診療が開始されました。
これまで問診のみで対応していましたが、
眼圧測定器などの医療機器での診療ができるようになり、
周辺のお年寄りからもとても喜ばれているようです。
ほんとに、なにより。
PR
この記事にコメントする