忍者ブログ

1  2  3  4  5  6  7 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_3976.JPG

東北関東大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
そして、震災復興に向けて様々な形で尽力されている日本全国の方々に応援申し上げます。

震災以降、なんだかきっかけを失って、
気付いたら2ヶ月ブログをお休みしてました。
3/11以降は震災前とは当然、自分も社会も何かが違うわけで、
そんな中で曲がりなりにも外に向かって文章を書くにあたって、
何だか言葉の立ち位置を探っていたという感じです。

だからといって何か踏ん切りがついたからこうしてまた書き始めているというわけではなく、
ただ何となく、震災以降の自分に慣れてきたということかもしれません。

この2ヶ月、
福井の介護施設が竣工したり、
復興支援のプロジェクトを立ち上げたり、
それとは別で被災地に赴いたり、
のんびり旅行に行ったり、
アホみたいなことしたり、
ぼんやり考えたり、
いろいろ動いてたので、
また少しずつ書いていきます。

写真は佐賀県、九十九島の風景。
PR
IMG_2257.jpg

僕の大好きなサイトが更新されてるよ!
好きな人に向けてのお知らせ。

ダカフェのことは以前にもここで書いたけど、
とある家族の写真日記ブログ。

2〜3ヶ月に一回、どかっと更新される。
それはわかってるんだけど、毎日のように更新チェックしてしまう。
それくらい僕はこのサイトが好きなのだ。

僕はライフスタイルという言葉が好きじゃないんだけど、
この家族の暮らしには純粋に憧れる。
一枚一枚の写真に、見とれる。

http://dacafe.petit.cc/

トップの写真は、ダカフェとは関係なく、
僕のカメラが知らないうちにどこかで撮ってたもの。
facebook.jpg

デジタルの世界には疎い僕ですが、
楽しいらしい世界にはとにかく一度入ってみようということで、
facebookを始めてみました。

twitterも登録から1年半経ってようやく楽しみ方がわかってきたくらいなので、
かなりノロノロ運転かもしれませんが、
皆々様、どうぞお見知りおきをば。

twitterは最近ブログの右側にwidgetを置きましたよ。
IMG_2552.JPG

正月休みに、いしかわ動物園に行ってきた。
みなさん、最近行きました?動物園。
動物って実は、犬猫以外はほとんどテレビやネットでしか見ることがなくて、
だからある意味、芸能人と一緒。
街中で見かけたら「うわ、顔ちっちゃ!」と一緒です。
要は、テレビで見るより、ずっと迫力があるし、かわいいし、面白い。
ライオンは、目が合っただけで土下座するくらいの迫力だし、
キリンはほんとーーにでかいし、
ヒョウはただ寝転がってるだけですごい妖艶さ。
この象は、このタイヤが大好きで、
ごはん食べる時もずっとおなかのところでコロコロ遊んでる。
オススメです、動物園。

僕が前回動物園に行ったのはもう7年程前の、大学院2回生の時。
ヨーロッパをぐるっと旅行してる時に行ったベルリンの動物園
世界最大級の動物園です。
僕は当時、とにかく建築を見なきゃという意識が強すぎて視野が狭くなっていて、
一緒に旅行していた相方に強引に連れて行かれた。
でも、「次あそこの建物見なきゃいけないから!」とバタバタ一周しておしまい。
ほんとにもったいないことした。
この種の後悔は、この旅行中に100個くらいある。
ここで撮った写真も、2枚だけ。
フラミンゴと、園外のベンチにとまったスズメ。
 
P8020965.JPG

P8020963.JPG
IMG_0300.JPG

みなさま、年の瀬いかがお過ごしでしょうか?
僕は昨日、金沢へ帰ってきました。
ぽかぽか陽射しの豊かな東京から、鉛色の空と雷に包まれた金沢へ、いつものコントラスト。

2010年も、みなさまのおかげで良い一年にすることができました。
ありがとうございます。
減速しつつ急加速しつつ、こっちに進んであっちに進んで、
でも足腰は少しずつ確実に強くなっていく、そんな一年だった気がします。

楽しい発見、楽しい出会い、楽しいスタート、楽しい葛藤、たくさんありました。
そしてそれを周りの人達と共有する、ということも、たくさんできました。
2011年もそんな年にしていきたいと思います。

写真は東京タワー。
間近で眺めることは、東京にいてもなかなかないけど、
やっぱりほんとうにかっこいい。

みなさん、良いお年を。
ここ最近、福井で進めているプロジェクトの打合せのために
2週間に一度のペースで金沢に帰っている。

この週末もそうだったんだけど、
せっかくなので晩夏を楽しもうと伊吹山へ行ってきた。

伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境に聳える日本百名山の一つで、
なんだかおおおらかな、とてもきれいな姿の山。
石灰岩質の山なので山頂付近は風で土が飛ばされて気が育たず、
その代わりに背の低い高山植物が広がっています。
そして、ふもとの長浜市で3歳までを過ごした僕にとっては、
記憶にうっすら残る原風景でもある。

ていうかね、
夏の山はやっぱりすごい!
パワーが漲っていて、その緑の陰影の中にいるだけで体はたっぷり充電される。

ということで、
このブログに来てくれたみなさんにも、パワーをお裾分け。

山々。天気も最高。
あー、山って地球の皺なんだな、と実感する。
IMG_1928.JPG

空が近い。太陽が近い。
もうススキが風に靡いています。
IMG_1935.JPG

アザミが満開です。
アザミの蜜はおいしいらしく、
いろんな虫がまわりを飛んでます。
IMG_1958.JPG

小さい花が、空に向かって咲いてる。
気持ち良さそう。
IMG_1949.JPG

カメムシもこうしてみるとかわいい。
IMG_1986.JPG

まだまだ暑いけど、もう秋ですねー。
すっかり日が短くなったし、
夜は風が涼しい。
やっぱり夏が過ぎて行くのは寂しいなあ。
忍者ブログ | [PR]

プロフィール
HN:
寺崎 悠真
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/08/03
職業:
建築設計監理
趣味:
散歩
自己紹介:
一級建築士
寺崎悠真一級建築士事務所 代表
NPO地域再創生プログラム会員
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/12 テラサキ]
[01/12 koha*]
[11/10 テラサキ]
[11/08 itsu]
[09/12 テラサキ]
[09/10 対策室O]
[07/05 dmon]
[07/04 テラサキ]
[07/04 dmon]
[03/02 テラサキ]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
BOT CHECKER
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
other
フィードメーター - テラブログ hit counters

TAB button
人気ブログランキングへ