- SWEETS♡KURAプレイベント
- (2012/03/06)
- 家の中の電車
- (2012/02/22)
- 高校プチ同窓会したよー
- (2012/02/07)
- 梅屋敷のオープンハウス
- (2012/01/30)
- 六本木農園に行ってきた
- (2012/01/29)
- 「だから、僕らはこの働き方を選んだ」
- (2012/01/26)
- Wikipediaで金沢市を調べてみたら
- (2012/01/21)
僕の事務所の二軒隣の小嶋さんが、
先週オープンハウスを開催された。
自宅である賃貸住宅をリノベーションしたもので、
その戦略も空気感も、ステキだった。
たまたまそこに来ていた小嶋さんの友人と、なんだか意気投合。
内海くんというその彼は企業コンサルをしていて、
「今度面白い友人と飲むから是非来て!」とのこと。
てことで、昨日再会。
とても刺激的で楽しい時間だった。
内海くんは2人の友人を紹介してくれた。
一人はvery50というNPOを立ち上げて、教育パッケージを用いて国際協力に取り組んでいる。
もう一人は、発展途上国の問題解決のために技術開発を軸に活動している。
その彼の話を聴いているうちに、
原丈人さんの話と重なると思った。
聞いてみると、彼はまさに原さんの財団のメンバーだった!
原丈人さんのことをほぼ日で知ったのが2年近く前で、
「なんてすごい人がいるんだ」って衝撃的だった。
理念はシンプルなんだけど、
やってること考えてることのスケールがあまりにもでかすぎて。
ほぼ日での糸井さんとの対談は以下。
みなさんぶったまげてください。
「原丈人さんと初対面ー考古学から『21世紀の国富論』へ」
「とんでもない原丈人さんー第1部」
「とんでもない原丈人さんー第2部」
「とんでもない原丈人さんー第3部」
PR